ぼちぼちと

新しい年が始まって10日、まだ頭も体もノロノロと動いています。

生徒の皆さんも何となく本調子ではない感じ?かな?

深呼吸しながら、ゆっくりエンジンをかけていきましょう✨


購読しているAsahi Weeklyの2025年1月1日-5日合併号に掲載されていた

Peanutsのテーマが、

post-Christmas letdowns=「クリスマス後の落ち込み」でした。


楽しい休日やイベントの後の憂鬱な気持ちは世界共通なのですね(^^;)


こんな時、炭次郎ならストイックに己を鼓舞し、

またある人は分厚い服を脱ぎ捨て寒風の中走りに出かけたり、

またある人は開き直ってひたすらコタツでダラダラしまくり、

・・・様々でしょうが、


私の場合はそうストイックになれない性分で

身近な優しい方々に弱音を聞いてもらったり

たまには自分のために小さなご褒美を用意したりしながら、

うんしょうんしょと乗り越えています。


そのご褒美の一つがこちら。

新しい黒板消しです。

生徒の皆さんに「もういい加減に取り替えたら・・・」

と言われ続けていた前任者から、

新任者に交替してもらいました。

前の黒板消しはたぶん15年ぐらい使って、中綿がはみ出てかわいそうでしたが、

よく頑張ってくれたので手放しがたく、昨年末まで酷使してしまいました。

本当によく頑張ってくれました、お疲れ様!

満を持して新しい黒板消しを購入。

さすがの消え心地にうっとりです。




八木英語学習室

外階段をとんとん上がって入る 小さな部屋が教室です。 「楽しく、そして真剣に」 英語学習を通じ、ともに心の視野を広げる学びの場でありたいと願っております。